久五郎味噌の味噌づくり体験リポート
少し前のことになりますが、3月19日に最上町の久五郎味噌の佐藤真由美さんによる味噌づくりワークショップを開催しました!

米麹をほぐすところから始まり、大豆をひたすら潰し、米麹と塩と大豆を混ぜ混ぜし、味噌団子を作って樽に投げ入れる!
全ての工程が子どもたちが大好きな遊びでもあります。

お米も大豆も、久五郎味噌さんの自家栽培。煮た大豆をみんなで味見したのですが、甘みがあってとってもおいしい!
愛情と手間ひまをかけて作られているから、久五郎味噌は美味しいのですね。

なんでも手作りできること、その楽しさ、子どもたちに少しでも伝わったかな?
ワークショップ後は真由美さんのご厚意で米麹でおばあちゃんが作った甘酒と、畑で取れたアスパラ菜とほうれん草のお浸しをご馳走してくださいました。

こちらも甘くて美味しくて、子どもたちもむしゃむしゃ食べていました。
お味噌の完成は10月頃。新米の炊き立ておむすびと完成したお味噌でお味噌汁を作ってみんなで試食する予定です◎